 |
安詳塾 塾長 |
 |
 |
- 川本宇天
- 小学6年時に、曲家道場 堀館長と出会い弟子入り。以後、ルールに囚われない戦いの指導を受けることになる。
・小学6年~始めた少林寺拳法では正拳士四段を保持している。
- 高校ではムエタイに打ち込む。K-2(新空手)では勝利を収める。「格斗打撃連盟交流大会EX ZERO」では優勝。
- 大学卒業後、愛知県で就職し、ブラジリアン柔術の道場へ通い寝技を学ぶ。
- 関東へ戻り、空手道防具付きルール初出場となった、「第4回練武館流空手道選手権大会」では、有段重量級の部三位入賞。以後、防具付き・硬式空手道に参戦している。
- 平成27年、幼児を対象とした「安詳塾」(曲家道場 恵比寿支部)設立。
- 国際防具付き空手道連盟審判員資格取得。
- 平成28年、全日本格斗打撃空手道連盟理事就任。
- 平成29年、「第34回全日本空手道選手権大会 2017国際総合空手道」グローブ中量級 優勝。
- 平成30年、全日本硬式空手道連盟公認審判員(関東)資格取得。
- 令和元年、川崎支部設立。
- 全日本格斗打撃空手道連盟の拳士三段取得。
- 令和4年、NPO法人実践拳法 曲家道場から独立。
- 幼児教育活動
幼児期に進歩の能力を創ることが大事であるという信念をもって指導にあたっている。本能を鍛える教育内容を行うため、海上でのサーフボード稽古、スラックライン等も用いて教育実践している。
|
 |
指導員補助(安詳塾) |
 |
 |
-
佐々木純
-
拓殖大学在学中に拳法部へ入部し三段取得。
-
空手道では年間5大会以上に出場し続ける現役選手。攻め続けるファイトスタイルが特徴的。
-
「2015 拳真祭 ワールドFSA 空手グランプリ」ケイオスルール軽量級の部 優勝。
-
「第18回全国国際武道空手道交流会」グローブ軽中量級の部 優勝。
「2019年オープン戦 関東防具付空手道選手権大会」組手有級の部 優勝。
-
大学卒業後は、保育士、幼稚園教諭二種を取得し、埼玉県の民間学童保育室長の立場で子供達への教育活動に精進している。
-
教育のモットーは、「メリハリある生活態度と、自分自身で考えて行動出来るように。」
|
|

場 所 |
 |
恵比寿周辺
日曜日
9:00-12:00
3歳児~
和ごころ溝口保育園(溝の口)
土曜日
9:30-12:00 3歳児~ |
ご質問・お問い合わせ
|
|